管理者の個人情報および所有機
2006/01/24現在
■自己紹介 | |
名前 | 前田主計頭正八 (まえだかずえのかみしょうはち) |
性別 | 男子 |
年齢 | 三十路付近 |
禄高 | 五千石 |
官歴 | ・従五位下 播磨守 (はりまのかみ) ・従五位上 玄蕃頭 (げんばのかみ) を経て、現在は ・従五位上 主計頭 (かずえのかみ) |
職業 | 電話屋 |
趣味 | バス、鉄道、アニメ、PC、時代劇 ほか多数 |
好きな人物 (敬称略) ・松平肥後守容保 [まつだいらひごのかみかたもり] (佐幕の雄) ・小栗上野介忠順 [おぐりこうずけのすけただまさ] (佐幕の雄) ・鳥居甲斐守忠耀 [とりいかいのかみただてる] (妖怪町奉行) ・田沼主殿頭意次 [たぬまとのものかみおきつぐ] (汚職政治家) その他多数 |
|
嫌いな人物 (敬称不要) ・西郷吉之助 (西郷隆盛) [さいごうきちのすけ (さいごうたかもり)] (国賊1号) ・桂小五郎 (木戸孝允) [かつらこごろう (きどたかよし)] (国賊2号) ・坂本龍馬 [さかもとりょうま] (国賊補佐) その他倒幕に荷担せし者全員 |
使用PC
自作機(1) | |
CPU | AMD Athlon64FX-55 (2.6GHz / Socket939 / ClawHammer) |
マザーボード | GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI (nVidia nForce4 SLI) |
メモリ | 1024MB (PC3200 512MB × 2枚) |
HDD | ・日立 HDT722516DLA380 (160GB / SATA II) ・日立 HDT722516DLA380 (160GB / SATA II) 上記2台にてRAID0運用 |
CD / DVD | NEC ND-3500AG (DVD±RW / ATAPI) |
ビデオカード | 玄人志向 GF6800GS-E256H (nVidia Geforce 6800GS / PCI-E / 256MB) |
電源 | 玄人志向 KRPW-E460W/12CM (460W) |
使用OS | ・Microsoft Windows XP Professional x64 Edition ・Microsoft Windows 2000 Professional |
昨年秋頃にAthlon64X2に乗り換えたけど、なかなか安定せず、 結局2ヶ月くらいでX2を手放し、FXに換えました。 同時にOSも64化しましたが、コピー防止等が備わった ゲームの大半は64上で起動エラーが出るため、当面は 32bitOSとの併用は必須っぽいです。 |
|
自作機(2) | |
CPU | intel CeleronD 346 (3.06GHz / LGA775 / Prescott) |
マザーボード | AOpen i915Pa-PLF (intel i915P) |
メモリ | 1024MB (PC3200 256MB × 4枚) |
HDD | ・日立 HDS728080PLA380 (80GB / SATA II) ・日立 HDS728080PLA380 (80GB / SATA II) |
CD / DVD | NEC ??? (DVD-ROM / ATAPI) |
ビデオカード | GIGABYTE GV-NX65128D (nVidia Geforce 6500 / PCI-E / 128MB) |
電源 | AOpen FSP400-60GN (400W) |
使用OS | Microsoft Windows XP Professional |
なんとなく組んだ1台。 |
|
ノート(1) NEC VersaPro PC-VA80JVHLE | |
CPU | intel Pentium3E 800MHz (Coppermine) |
メモリ | 320MB (PC100 / 64MB + 256MB) |
HDD | 東芝 MK8026GAX (80GB / ATA100対応(ATA33動作)) |
CD / DVD | 松下 UJDA710 (DVD-ROM & CD-RW / ATAPI) |
ビデオカード | オンボード (ATI Rage mobility M1) |
その他 | ・BUFFALO WLI-CB-G54 (無線LANカード / CardBus) ・BUFFALO IFC-CB2U2V (USB2.0カード / CardBus) ・BUFFALO BSPK-UU01/SV (USBスピーカ / USB1.1) |
使用OS | Microsoft Windows XP HomeEdition |
HDD換装、メモリ増設済み。 メモリが最大で320MBまでってのが痛い。 今のところWinXPももそこそこ快適に動いている。 外出時に持ち歩くのにも丁度良いサイズです。 |
|
メーカー機(1) NEC PC-9821Ra40 | |
CPU | intel (FSB 100MHzのCPUを66MHzに落として載せ替え) |
メモリ | 128MB (32MB × 4枚) |
HDD | Maxtor ??? (30GB / ATA66) |
CD / DVD | 松下寿 ??? (CD-ROM / ATAPI) |
ビデオカード | メルコ ? |
その他 | |
電源 | |
使用OS | Microsoft Windows 98 SecondEdition |
ほとんど使っていない…。 |
その他機械類等 | |
デジカメ | ニコン COOLPIX 4800 + SD 256MB |
プリンタ | ・キヤノン PIXUS MP800 (インクジェット複合機。図体がデカすぎ) ・キヤノン PIXUS 455i (MP800に買い換えてから使ってない) ・キヤノン LBP-220Pro (モノクロレーザ。用紙の多重送り頻発で放置中) |
ネット関係 | 回線 NTT西日本 フレッツADSLモア (実測2Mbps程度) ・NTT西 ADSLモデムMSII (ADSLモデム) ・BUFFALO BBR-4HG (有線LAN ルータ) ・BUFFALO WLA-G54 (無線LAN アクセスポイント(ブリッジタイプ)) ・BUFFALO WLI3-TX1-G54 (有線→無線LAN コンバータ) |
携帯電話 | ・ドコモ FOMA N902i + miniSD 512MB (AAC再生機能搭載で音楽プレーヤ代わりに使用) ・ドコモ mova N252i |
ゲーム機 | ・SONY プレイステーション2 + BBユニット(HDD 40GB) + USBキーボード ・SONY PSP + メモリスティックPRO Duo 512MB ・任天堂 ゲームキューブ + ゲームボーイプレーヤー ・任天堂 ゲームボーイアドバンスSP + カードeリーダー+ |
以上
← 戻 る